さわやか歯科クリニック
● 院概要
![]() |
院名 | さわやか歯科クリニック |
---|---|---|
理事長 | 城間 健 | |
創業 | 平成2年11月 | |
住所 |
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮173-1 |
|
TEL | 098-854-8211 | |
FAX | 098-854-8212 |
● 理事長プロフィール
![]() |
理事長 城間 健 |
---|---|
昭和63年 松本歯科大学卒業 宇都宮や県内の歯科医院に勤め、 平成2年11月にさわやか歯科クリニックを開業 |
|
障害者歯科学会認定医 顎咬合学会認定医 介護支援専門員 Japan Postgraduate Dental association 修了 |
● スタッフ
● 院内風景
さわやか歯科クリニックでは、安心で安全な治療を心がけております。
歯科用デジタルX線CT NAOMI-CT を導入
NAOMI-CTは治療における安全性と正確性の向上、また患者さんへの安心感を生み出します。
当院では3D画像での撮影が可能なアールエフ社製の歯科用デジタルX線CT『NAOMI-CT』を導入致しました。
歯科用3DCTは従来の2Dレントゲン画像に比べ、立体的に口腔内の状況が詳しく把握することが可能で、インプラント治療における骨の診断、歯周病による骨への影響、親知らずや顎関節の状態、歯根の膿、腫れや炎症、神経等のお口の状態を
詳しく確認できます。今まで見えにくかった箇所が見えることで、より的確な診断が行えるようになりました。
なぜCT撮影が必要なのか
歯科医院でよくおこなうX線撮影は、歯の様子を見たり、虫歯の治療をするのには とても役に立ちます。
一方、インプラント治療においては、 あごの骨状態を調べることが重要となります。
骨の硬さや形、神経の位置な一人一人異なります。
CTで撮影した画像からは、あごの骨の形や硬さがわかるだけでなく、
鼻の病気や 口腔内部の炎症なども事前に調べることができます。
CT画像はどう使われるのか?
当院では、CT撮影後、コンピューター上で、リアルな3D画像であごの骨の状態を見ながら、 診査・診断・治療計画をおこないます。
・インプラントを埋め込みするためにあごの骨量が十分かどうか
・歯根の正確な位置の確認
・神経の位置の確認
これらの情報に基づき、安心で安全な治療を行ってまいります。
ISI Systemを導入
患者様からよく質問されるのが、
「この後、どういう治療をおこなっていくの?」
「費用はどれくらいかかるの?」
わかりずらいことだらけだと思います。
当院ではわかりやすい説明とご納得いただいた上での治療を心がけています、。患者様がご自宅で治療内容を選択しやすいようにISI Systemを導入しました。 患者様の現在のお口の中の状態、どこを治療していくべきかの提案、 その治療に当たり保険診療の場合と保険外治療の場合はどう違うのか、患者様ひとりひとりに合わせた計画書・提案書を作成しています。 また、かかる費用はどうなっているか、どう変わるのか見積書までわかりやすくご提供しています。
さらにそれぞれの治療の利点・欠点の説明をわかりやすくまとめたカラープリントも持ち帰りいただけます。
患者様には次回の来院までに作成書類をみながら、
ご家族でゆっくり検討できるので、ご自分に合った治療を選択することができると評判です。
さわやか診療(笑気ガス)
当院では「笑気吸入鎮静療法」による歯科診療を行っており、痛み・不安・恐怖感などがやわらぎ、リラックスした状態で、安心して診療が受けられます。 小さなお子様はもちろんのこと、大人の方にもお使いいただいております。
保険対応ですので、お気軽にご相談ください。
モニター診療
口腔外科診療を行う場合は、バイタルサインをチェックしながらの治療を行っております。 モニターは心電図・脈拍・血圧・パルスオキシメーターを同時に計測できます。 設定時間ごとに自動測定を行い、危険水準手前でアラームにより知らせてくれますので、より安全な治療を受けていただけます。
訪問治療でも欠かせない存在です。
INR測定
最近は血栓予防の為、俗にいう血液がサラサラになるお薬を飲んでいる方が増えています。 当クリニックでは、2004年の循環器内科学会のガイドラインに基づき、休薬なしに抜歯を行っております。 INR値は出血傾向の度合を示します。抜歯等の術直前の値を知ることが出来、安心に安全に治療が受けられます。
診療案内
-
○診療時間
平日・土曜
午前 9:00~13:00
午後14:30~18:00
休診日
木曜日・日曜日・祝祭日
-
○往診時間
平日・土曜 14:30~16:30
木曜日のみ 9:00~13:00*往診時間は目安です。時間外でもお気軽にご相談ください。
○休診日
日曜・祝祭日
診療科目
○小児歯科 ○一般歯科 ○予防歯科 ○インプラント
○非抜歯矯正 ○インビザライン矯正 ○ホワイトニング ○訪問診療